
WP_Post Object ( [ID] => 554 [post_author] => 2 [post_date] => 2013-05-20 18:24:34 [post_date_gmt] => 2013-05-20 09:24:34 [post_content] =>
お寺には各種のお堂がありますが、その中心に位置し、ご本尊をおまつりして いるお堂のこと。宗派によっては金堂と呼んでいたり、仏殿と呼ばれていると ころもあります。日蓮宗の場合は、大寺院では本堂のほかに日蓮聖人を安置す る祖師堂や釈尊を安置する釈迦堂(または本師堂)が並べて建てられています。 しかし一般寺院においては釈迦堂と祖師堂が一つになっており、これを本堂と 呼んでいます。
[post_title] => 「本堂」とは・・ [post_excerpt] => [post_status] => publish [comment_status] => open [ping_status] => open [post_password] => [post_name] => %e3%80%8c%e6%9c%ac%e5%a0%82%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af%e3%83%bb%e3%83%bb [to_ping] => [pinged] => [post_modified] => 2013-05-20 18:24:38 [post_modified_gmt] => 2013-05-20 09:24:38 [post_content_filtered] => [post_parent] => 0 [guid] => http://nanbushumusho.sakura.ne.jp/?post_type=faqs&p=554 [menu_order] => 0 [post_type] => faqs [post_mime_type] => [comment_count] => 0 [filter] => raw )お寺には各種のお堂がありますが、その中心に位置し、ご本尊をおまつりして いるお堂のこと。宗派によっては金堂と呼んでいたり、仏殿と呼ばれていると ころもあります。日蓮宗の場合は、大寺院では本堂のほかに日蓮聖人を安置す る祖師堂や釈尊を安置する釈迦堂(または本師堂)が並べて建てられています。 しかし一般寺院においては釈迦堂と祖師堂が一つになっており、これを本堂と 呼んでいます。