
WP_Post Object ( [ID] => 530 [post_author] => 2 [post_date] => 2013-05-20 18:04:05 [post_date_gmt] => 2013-05-20 09:04:05 [post_content] =>
法華経。八巻。原題は「Saddharma-pundari-ka-sutra」といいます。シルクロードを経由して中国に伝えられた仏教の経典は、漢文に翻訳されました。『法華経』の漢訳には3種類が現存していますが、その中でも鳩摩羅什が訳した『妙法蓮華経』が最も広まっており、今日、一般的に法華経といえば羅什訳の『妙法蓮華経』を指します。
その後、中国の天台宗の開祖である天台大師智顗は、インドから中国に移入された膨大な量のお経典を分類・整理し、すべての教えが法華経にまとめられるとし、これを弘められました。時代が下り、智顗の法華経解釈は日本天台宗の開祖である伝教大師最澄へ伝わり、そして鎌倉時代の日蓮聖人に引き継がれました。
法華経は「序品第一」から「普賢菩薩勧発品第二十八」までの全八巻・二十八品で構成されています。その教えの中心は、久遠のお釈迦樣の終わることのない永遠の救済によって、全ての人々が等しく成仏できることにあります。
法華経。八巻。原題は「Saddharma-pundari-ka-sutra」といいます。シルクロードを経由して中国に伝えられた仏教の経典は、漢文に翻訳されました。『法華経』の漢訳には3種類が現存していますが、その中でも鳩摩羅什が訳した『妙法蓮華経』が最も広まっており、今日、一般的に法華経といえば羅什訳の『妙法蓮華経』を指します。
その後、中国の天台宗の開祖である天台大師智顗は、インドから中国に移入された膨大な量のお経典を分類・整理し、すべての教えが法華経にまとめられるとし、これを弘められました。時代が下り、智顗の法華経解釈は日本天台宗の開祖である伝教大師最澄へ伝わり、そして鎌倉時代の日蓮聖人に引き継がれました。
法華経は「序品第一」から「普賢菩薩勧発品第二十八」までの全八巻・二十八品で構成されています。その教えの中心は、久遠のお釈迦樣の終わることのない永遠の救済によって、全ての人々が等しく成仏できることにあります。