お問い合わせ

日蓮宗東京都南部宗務所へのお問い合わせは

  • 電話
  • FAX
  • メール
  • 右のお問い合わせフォーム
にて、お受けしております。
FAX、メール、フォームからのお問い合わせは24時間お受けしておりますが
当宗務所の開所日は、原則、月曜日と木曜日となっているため
ご回答に日数をいただく場合がありますので、ご了承ください。

尚、お問い合わせの際にはお名前やメールアドレスなどの個人情報をお伺い致しますが
お伺いした個人情報はご回答のみに使用致します。
下の「個人情報保護方針」をお読みになり、ご了承のうえ、お問い合わせください。


個人情報保護方針


  • 日蓮宗東京都南部宗務所(以下「当所」)は、プライバシー・個人情報及び設定内容などを保護することは、当所が事業活動を行う上での責務と考えています。
  • 当社ウェブページからのお申込、お問い合わせ、申込書によるお申込、メール・電話によるお問い合わせを問わず、サイト利用者ご本人から明示された特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」)について下記のとおり取り扱うものとします。
  • 個人情報とはご本人を識別できる情報のことで、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをいいます。
  • 当所が個人情報を収集する場合は、収集目的を明らかにし、必要な範囲内の個人情報を収集いたします。
  • 当所は取得した個人情報について適切な管理に努めると共に個人情報の漏洩、改ざん、不正な侵入の防止に努めます。
  • 当所は取得した個人情報を次の各項の場合を除いて、原則として第三者に提供、開示などいたしません。
  • 法律上照会権限を有する者から書面による正式な協力要請、照会があった場合、ご本人の同意があった場合
    ご本人が、ご自身の個人情報について照会、修正などを希望される場合には、当所が定める方法によりお客様であることが確認できた場合に限り対応させていただきます。
  • 当所は、当所が保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

btn_bright
宗務所からの告知
宗務所からの報告
布教師会からの告知
布教師会からの報告
日青会からの告知
日青会からの報告
修法師会からの報告
修法師会からの告知
社会活動部会からの報告
声明師会からの告知
声明師会からの報告
これは、single.php です。
WP_Post Object ( [ID] => 1912 [post_author] => 2 [post_date] => 2016-04-18 16:14:37 [post_date_gmt] => 2016-04-18 07:14:37 [post_content] =>

「心」


「心」という文字から連想される言葉の数々です。

慈しみの心
悲しみの心
愛おしむ心
思いやりの心
いたわりの心
優しい心
感謝の心
清らかな心
敬う心
恩愛の心
誠意・真心
穏やかな心
大らかな心
純真な心
img1

こんな豊かな「心」を持った人ばかりであったなら、どんなにか安らぎのある、穏やかで、平和な世の中となり、万人もまた幸せに満ちた人生を送ることができるでしょう。

お釈迦様はもとより皆さんのご先祖様も、私たち子孫にこのような幸せを望んでおられることと思います。

しかしながら残念なことに、日々の現実を直視しますと痛ましい事件や社会的不祥事も多く見受けられ、他人の悲しみや苦しみを顧みない、まさに無慈悲で、心無い輩(やから)が目立つ今日この頃です。

どうか皆さん自身も「心」を見つめ直し、後の子孫に「心」の在り方を伝えていって下さい。

島田広幸

[post_title] => 「心」 [post_excerpt] => [post_status] => publish [comment_status] => closed [ping_status] => closed [post_password] => [post_name] => %e3%80%8c%e5%bf%83%e3%80%8d [to_ping] => [pinged] => [post_modified] => 2016-05-26 01:03:43 [post_modified_gmt] => 2016-05-25 16:03:43 [post_content_filtered] => [post_parent] => 0 [guid] => http://www.tokyonanbushumusho.com/?post_type=funs&p=1912 [menu_order] => 0 [post_type] => funs [post_mime_type] => [comment_count] => 0 [filter] => raw )

「心」

「心」という文字から連想される言葉の数々です。

慈しみの心
悲しみの心
愛おしむ心
思いやりの心
いたわりの心
優しい心
感謝の心
清らかな心
敬う心
恩愛の心
誠意・真心
穏やかな心
大らかな心
純真な心

img1

こんな豊かな「心」を持った人ばかりであったなら、どんなにか安らぎのある、穏やかで、平和な世の中となり、万人もまた幸せに満ちた人生を送ることができるでしょう。

お釈迦様はもとより皆さんのご先祖様も、私たち子孫にこのような幸せを望んでおられることと思います。

しかしながら残念なことに、日々の現実を直視しますと痛ましい事件や社会的不祥事も多く見受けられ、他人の悲しみや苦しみを顧みない、まさに無慈悲で、心無い輩(やから)が目立つ今日この頃です。

どうか皆さん自身も「心」を見つめ直し、後の子孫に「心」の在り方を伝えていって下さい。

島田広幸

Go Top