管内寺院紹介

戻る

満願祖師
【教導】
44世 金子延生
【旧本寺名】
池上本門寺
【旧寺格】
平 中 末寺1   池上・芳師法縁
【本尊勧請様式】
曼荼羅
【祖像】
説法像(元禄年間=1688~1704)
【仏像】
満願祖師(谷中感応寺の祖像・安産守護のシャモジ曼荼羅を胎蔵) 不動明王 愛染明王 釈迦如来 四天王 谷中感応寺の満願の祖師は、もと当寺の近くの木曽に住む渋谷伝ヱ門の自宅にあったもので、約300年ほど前に妙延寺に寄進されたものと伝えられ、戦災を免れて今日に至っている。
【寺宝】
釈迦涅槃像掛軸 宗祖真筆断簡14字 池上本門寺18世・25世・27世・47世・49世・55世・58世・59世・身延36世日潮・65世日桂・中山35世日允・40世日耀・根本寺34世日礼・日興本尊

お問い合わせなど

【所在地】
〒194-0022 町田市森野2-9-6
【電話】
042-722-6406

沿革

 永和2年(1376)6月12日の創立。
 開山唱導院日顗。開基檀越渋谷左近尉重宗。永和2年に開基檀越の菩提寺として草庵を建立。
 天明年間に本堂建立、慶応年間に書院・客殿・庫裡等完成。
 昭和20年5月戦災で山門以外のすべてを焼失、38年本堂再建。これより昭和51年までに順次建物を再建。
 平成に入り宝物館を建立。
 身延山法主、池上本門寺貫首の多数の曼荼羅が格護されている。
 1世唱導院日顗は行川妙泉寺2世へ。
 11世善巧院日耀は小山田寿量寺開基。
 34世禎順院日運は大坊本行寺32世へ。
 35世観寿院日瑞は大坊本行寺34世へ。
 39世慈譲院日就上人は高輪承教寺42世へ。

信行会・行事

  • 行事が無い月の第三日曜日(信行会)

定期行事

行事内容日時対象など
花まつり4月8日どなたでも、誕生仏、甘茶を設置して自由参拝
盂蘭盆施餓鬼会8月16日檀信徒のみ(新盆のみ8月13日)
宗祖御報恩会式10月21日檀信徒のみ
除夜会12月31日どなたでも
新春祈祷会1月1日どなたでも

紹介動画

寺院データ

回向供養

供養内容日時、お申し込みなど
塔婆供養要問合せ(どなたでも)
水子供養要問合せ(どなたでも)
永代供養要問合せ(現在は檀信徒のみ、今後検討します)

祈願祈祷

供養内容日時、お申し込みなど
交通安全要問合せ(どなたでも)
地鎮祭要問合せ(どなたでも)
家祈祷要問合せ(どなたでも)
厄除け要問合せ(どなたでも)

境内施設

施設お申し込みなど
分譲墓地要問合せ(檀信徒及び檀信徒の紹介)
葬儀会館要問合せ(檀信徒のみ)

見どころ

  • 春の桜など

境内写真