![](http://www.tokyonanbushumusho.com/wp-content/themes/syumu/jiinimages/title/ganzenji.png)
お問い合わせなど
- 【所在地】
- 〒142-0043 品川区二葉4-12-15
- 【電話】
- 03-3782-3861
沿革
昭和3年(1928)3月13日の創立。開山常説院妙一尼。開基龍昇院日現。
小西法縁。昭和6年、下明神(蛇窪)より現在地へ移転。
丸山寺の由来は、芝増上寺境内の丸山稲荷を熱烈に信仰していた妙一尼が医師から見放された重病を奇跡的に全快し、同時に霊感を得て丸山講を設立。
後に日現が池上厳定院40世山田日芳上人の弟子となって丸山教会を公称。しかし第二次大戦で全てを焼失。防空壕の中で辛うじて難を免れた祖師像を現在までに二度修復彩色する。
昭和23年仮本堂建設。昭和45年庫裡を拡張。
平成元年丸山寺と寺号公称。平成4年新本堂、庫裡を建立し、駐車場を新設。
小西法縁。昭和6年、下明神(蛇窪)より現在地へ移転。
丸山寺の由来は、芝増上寺境内の丸山稲荷を熱烈に信仰していた妙一尼が医師から見放された重病を奇跡的に全快し、同時に霊感を得て丸山講を設立。
後に日現が池上厳定院40世山田日芳上人の弟子となって丸山教会を公称。しかし第二次大戦で全てを焼失。防空壕の中で辛うじて難を免れた祖師像を現在までに二度修復彩色する。
昭和23年仮本堂建設。昭和45年庫裡を拡張。
平成元年丸山寺と寺号公称。平成4年新本堂、庫裡を建立し、駐車場を新設。
信行会・行事
- 毎月 第二日曜日に丸山稲荷様、28日に鬼子母神様のおまいりを行っております。
定期行事
行事内容 | 日時 | 対象など |
---|---|---|
春季彼岸会 | 春分の日 | 自由 |
花まつり | 4月第二日曜 | 自由 |
盂蘭盆施餓鬼会 | 7月第一日曜 | 自由 |
秋季彼岸会 | 秋分の日 | 自由 |
宗祖御報恩会式 | 10月第二日曜 | 自由 |
新春祈祷会 | 1月第二日曜 | 自由 |
ペット供養会 | 随時 |
紹介動画
寺院データ
供養内容 | 日時、お申し込みなど |
---|---|
塔婆供養 | 随時 |
年間供養 | 随時 |
水子供養 | 随時 |
永代供養 | 随時 |
ペット供養 | 随時 |
供養内容 | 日時、お申し込みなど |
---|---|
年間祈願 | 行っています |
交通安全 | 行っています |
七五三 | 行っています |
地鎮祭 | 行っています |
家祈祷 | 行っています |
厄除け | 行っています |
施設 | お申し込みなど |
---|---|
分譲墓地 | 寺院墓地 |
葬儀会館 | 既成仏教のみ |
永代供養塔 | どなたでもどうぞ |